日記[管理]
2021年   8月  
 2021年8月31日(火)   プログラミングカーに挑戦!
 2年1組の子どもたちは,5・6時間目にT先生からプログラミングカーの操作の仕方を教わりました。車をここから目的地まで動かすには,「前へ動け」「右に回れ」などのカードを読み込ませて,車を誘導しなければいけません。初めは地図からはみ出してしまった子もいましたが,操作の仕方に慣れて,地図上の花屋で止まってから目的地まで動かすなど,誘導の仕方が多彩になってきました。あっという間にプログラミングカーを目的地まで誘導できるようになった子どもたちです。ちなみに1組の今日のきらっとさんは操作の仕方を教えてくれたT先生だそうです。
▲top
 2021年8月31日(火)   ビート板リレー
 6年生は5校時のプールの時間に、楽しい活動をして盛り上がっていました。ビート板リレーです。1人25Mをビート板を持って水中を走ってもいいし、泳いでもいいというルールでリレー形式で争っていました。
 ビート板を持って走る人は、水の抵抗をものともせずに水をまき散らして走っていました。また、ビート板を使ってバタ足で泳いだ人は、バタ足だけの推進力とは思えない速さで進んでいました。6年生の力強さを再認識しました。
▲top
 2021年8月31日(火)   25Mに挑戦
 4年生は2校時のプールの時間、たくさんの子どもたちが25Mを泳ぐことに挑戦しました。25Mを泳ぐためには、スムーズな息継ぎが欠かせません。しかし、中間付近から後半は、疲れて呼吸が非常に苦しくなってきます。
 それでも何度も挑戦した結果、今日は新たに3名の人が25Mを成功させました。本当によく頑張りました。おめでとうございます。
 今シーズンの水泳授業も残りわずかです。一人一人が少しでも泳力を伸ばし、泳ぐ楽しさをより実感してほしいと思います。
▲top
 2021年8月31日(火)   除草&花の手入れ
 朝のスキルタイムの時間を利用して、畑や花壇の除草とプランターのベコニアの手入れが行われました。ペア学年になっている1・6年生、そして3・4年生が一緒に協力して作業しました。夏休み中は畑の方に移動されていたプランターを元の場所に戻して枯れた花を摘み取り、写真のようにきれいな状態にしました。
 なお、2・4年生のみなさんは、別の時間帯に作業することになっています。
▲top
 2021年8月30日(月)   夏休み作品展
 夏休み中、子どもたちは、工作・手芸・絵・習字・自由研究などに挑戦し、見事な力作がたくさん提出されました。その作品展が図工室で開かれています。1・2年生の作品展は、26日で終了しましたが、今日と明日は3・4年生、そして9月2日と3日は5・6年生の作品展が開かれます。
 3校時に2年2組のみなさんが作品を熱心に見ていました。そして、工夫している点、作品の美しさ、全体のダイナミックな作りなどに驚きの声を上げていました。本当にどの作品も素晴らしく、子どもの豊かで自由な発想と工夫が随所に生かされていると感じました。
▲top
 2021年8月27日(金)   動きの不思議
 4校時、5年2組は図工でタブレット使っていました。「人の形を大きくとらえ、動きの表し方をくふうしよう 」というめあてで、動きをどのように生かすか考えているところでした。
 人の動きをとらえ、どのように表すか考えることは難しいものです。そこでタブレットで動画や静止画に記録し、それを再生しながら紙に表現する方法で学習を進めていました。
 例えば、自分のバッティングの動きを友達に撮影してもらい、それをスロー再生して腕の流れるような動きを紙に表すなど、タブレットの利点を上手に活用していました。
▲top
 2021年8月27日(金)   ひらめきコーナー
 1年生は、3校時の図工の時間、色画用紙を使った作品を仕上げようと夢中になって活動していました。
 適当な大きさに切った色画用紙に接着剤をぬって立体的にまるめたり、曲線的に折ったりして自分の思いが作品に表現できるようにたくさんの工夫をしていました。中には穴をあけてお面のようにしたものもあり、一人一人のひらめきを生かした楽しい作品がたくさん完成しました。
▲top
 2021年8月26日(木)   将棋・オセロ・囲碁クラブ
 将棋・オセロ・囲碁クラブでは、外部の指導者に何度か来ていただき、子どもたちに囲碁のルールと楽しさを教えていただいています。今日は、その指導者の先生に教えてもらう日でした。
 囲碁のルールや戦略について詳しく教えていただき、友達同士で対戦しました。対戦中も適切なアドバイスをいただき、囲碁の楽しさや魅力をたくさん体験することができました。
▲top
 2021年8月26日(木)   イラストアート&パソコンクラブ
 イラストアート&パソコンクラブでは、タブレットを使ってオリジナルのポスターを制作していました。イラストを自分で描いたり、写真をはりつけたりして自分の伝えたい内容を表現していました。また、メッセージの文にも工夫が見られました。
 タブレットの分からない操作については先生や友達に聞いて試行錯誤しながら、スキルを上達させていました。
▲top
 2021年8月26日(木)   クッキング・手芸クラブ
 クッキング・手芸クラブは調理したり手芸作品を作ったりするクラブです。
 今日は、家庭科室で楽しそうにパフェを作っていました。バナナなどの果物、ホイップクリーム、コーンフレーク、チョコレート、そしてバニラやチョコのアイスクリームなど、自分たちで材料を選んで、オリジナルのパフェが完成しました。どのグループのパフェも本格的でとてもおいしそうでした。
▲top
 2021年8月26日(木)   実験・科学クラブ
 実験・科学クラブでは、大きなペットボトルを用意し、ペットボトルロケットを製作していました。作り方の図を見ながら、先端のスポンジや横の翼を付けて完成に近づけていきました。
 次回のクラブの時間は、いよいよ飛行テストをするそうです。きっと遠くまで勢いよく飛ぶことでしょう。
▲top
 2021年8月26日(木)   スポーツBクラブ
 スポーツBクラブは、1階のホールで縄跳びをしていました。二重跳びやチームでの長縄跳びの練習をしていました。
 長縄跳びでは、二つのグループを作って熱心に練習していました。そして、だんだんチームの息が合ってきて、写真のように上手に跳べるようになり、20回以上の記録を作ることができました。
▲top
 2021年8月26日(木)   スポーツAクラブ
 今日は、前期後半最初のクラブの日でした。
 スポーツAクラブでは、広い体育館にコートを6面作り、バドミントンをやっていました。ダブルスやシングルスの試合形式で、鋭いスマッシュを決めたりと、なかなか本格的でした。
 途中に水分補給の時間を入れるなど、熱中症対策をしながらみんなで心地よい汗を流していました。
▲top
 2021年8月26日(木)   手話でした
 5校時、2年生の教室の方から楽しい曲が聞こえてくるので行ってみると、2年生が全員で音楽に合わせて元気に動いていました。ダンスの練習かな、と最初は思いましたが、聞くと、「にじ」という曲を手話で表現しているとのこと。学習発表会の練習中でした
 全身を思いっきり使って表現する楽しさがこちらにも伝わってきました。
▲top
 2021年8月26日(木)   カラフルねん土
 4校時、3年1組は、図工の時間でした。赤、青、黄、白の紙ねん土で形や色を工夫し、楽しく使えるものを作っている最中でした。
 今回使っている紙ねん土は、手でさわった感触もよく、扱いやすいようで、どの作品にもたくさんの工夫が見られ、とても楽しい作品ができていました。
▲top
 2021年8月25日(水)   人工知能?ロボット?未来?
 6校時、6年生は1組も2組も熱心に何かを読んでいました。よく見てみると学習発表会の劇の台本でした。その内容をみんなで確かめ、読み合わせをしているところでした。
 内容は…まだ公開できませんが(実はよくわからない)、読んでいた言葉の中に「人工知能」「ロボット」「未来」という言葉があったような気がします。わくわくするような内容が予想され、学習発表会がますます楽しみになってきました。
▲top
 2021年8月25日(水)   もっと泳げるように…
 雨が上がった3校時、5年生のプール授業がありました。自分の泳力に合わせたコースに入り、クロール25Mや平泳ぎに挑戦していました。
 息継ぎで苦しくなったり平泳ぎのキックが難しかったりと、もっと泳げるようになるための課題は一人一人違いますが、みんな熱心に泳いでいました。
▲top
 2021年8月24日(火)   今日のおいしい給食
 夏休み後半になって、学校の給食が恋しくなった人もいたのではないでしょうか。
 前期後半2日目の給食メニューは、ごはん、牛乳、チキンてりやき、五目野菜いため、野菜スープでした。写真は、3年2組の盛りつけです。ただし、3年生には、今朝、自分たちで収穫したオクラが添えられています。
 3年2組の皆さんに感想を聞きました。「チキンがおいしい」「全部おいしい」「野菜スープがおいしい」
 注目のオクラについては、「育てたオクラがおいしい」「お店のオクラと少し食感が違う」「しょう油やマヨネーズを付けたらおいしい」
 中には、「初めてオクラを食べた」という人も。やはり、自分たちで育てて収穫したオクラは、一味違ったおいしさがあったようです。
▲top
 2021年8月24日(火)   深いプールでも大丈夫
 4校時、1年生はプールの時間でした。みんなで水遊びをしたり泳ぎの練習をしたりしました。6月に初めて学校のプールに入ったころは、6年生のお兄さんやお姉さんと一緒でなければ不安だった大きな深いプールで、今は、水にもぐったり泳いだりできるようになりました。
 水に浮く感覚や水中の幻想的な世界を十分楽しむことができたようです。
▲top
 2021年8月24日(火)   オクラ
 朝の涼しい時間帯を利用して、3年生の子どもたちが校舎前の畑に出てきました。春に種をまいたオクラが、子どもたちの背丈くらいまで大きくなり、実をたくさんつけていました。きれいな花もたくさんありました。中には大きく育ちすぎた実もありましたが、ちょうどよい大きさの実を見つけ、子どもたちはハサミで切り取っていました。
 取れたオクラの実は、ゆでて今日の給食の時間に試食するそうです。
▲top
 2021年8月23日(月)   街頭指導、ありがとうございます
 PTA校外指導部の皆さんによる夏休み明け街頭指導が、登校時間帯に合わせて行われました。すこやか園そばの南行政センター付近では、バスから降りた子どもたちが安全に登校できるように声かけをしてくださいました。
 今回の夏休み明け街頭指導は、明日も行われることになっています。PTA校外指導部の皆さん、よろしくお願いいたします。
▲top
 2021年8月23日(月)   夏休み明け集会
 2校時終了後、夏休み明け集会が開かれました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、発表は校内放送を利用し、子どもたちは、各教室で参加する形態で行われました。
 写真は、2年2組の様子です。放送によるお友達の発表を熱心に聞いていました。今日からまた新しい目標に向かって、みんなでがんばっていこうという気持ちをもつことができました。
▲top
 2021年8月23日(月)   楽しかった夏休み
 今日から後期後半がスタートしました。各教室で、夏休みの思い出や作品についての紹介がありました。家族と一緒に体験したことやいろいろな作品製作に取り組んだことなどが発表され、自慢の作品が紹介されていました。
 写真は4年1組の様子です。夏休み中の力作がたくさんあり、後日行われる夏休み作品展が待ち遠しくなりました。
▲top
 2021年8月20日(金)   整備部のみなさんありがとうございましたB
 今回の作業をしてくださった整備部の皆さんです。ご多用のところ、そして残暑厳しい中、子どもたちのためにご難儀をおかけしました。おかげさまで、来週からの夏休み明けの活動を気持ちよくスタートできそうです。本当にありがとうございました。
▲top
 2021年8月20日(金)   整備部のみなさんありがとうございましたA
 通学路清掃終了後は、体育館前廊下と体育館の窓ふき・クモの巣とり・床掃除などをしていただきました。体育館や廊下は熱がこもっていて暑く、汗を流しながらの作業となりました。
▲top
 2021年8月20日(金)   整備部のみなさんありがとうございました@
 午後3時から、PTA整備部のみなさんが通学路清掃や校内整備作業を行ってくださいました。
 通学路清掃は、校門付近からバス降車場になっている南体育館前まで、道沿いのごみ拾いをしていただきました。かなり暑い中でしたが、子どもたちが気持ちよく登下校できるように丁寧に作業していただきました。
▲top
 2021年8月18日(水)   新しい机といす
 今年は、全校児童の机といすを3年間で新しくする計画の最終年度で、夏休み中に1年生の机といすが写真のように新品になりました。今日の午前中に一人一人の名札を貼る作業が終了し、来週からの登校に備えました。教室に入ると、優しい木の香りが感じられました。
 2〜6年生の机といすは昨年度までに新しくなっていて、これで校内のすべての机といすが新しくなりました。このような新しい机といすで学習できることに感謝し、ずっと大切に使っていきたいと思います。
 なお、これまで本校で使っていた机といすも、子どもたちが丁寧に使っていたため、とてもきれいな状態で、今後は、タイ王国の学校に送られて使われることになっているそうです。
▲top
 2021年8月7日(土)   今年も草刈りボランティアのお陰で
 連日の猛暑で集合時間を30分繰り上げて8時から草刈り作業がスタート。今年も小田島工務店さんのご厚意で,学校の芝を刈っていただきました。7名のボランティアの方に参加いただいたお陰で,11時頃には芝が刈り揃えられ見違えるようにきれいになりました。
 広範囲のため,軽トラで3往復するくらいの量がありました。きれいにしていただき本当にありがとうございました。
 
▲top
 2021年8月6日(金)   38℃
 写真は、午後3時における百葉箱の温度計です。ついに今年の最高気温を更新しました。さすがに38℃は息苦しいほどの暑さでした。
 改めて、熱中症には十分気をつけたいと思います。
▲top
 2021年8月3日(火)   星座観察会
 日中の暑さがやわらぎ、さわやかな風が感じられるようになった午後8時、4年生の希望者を対象に、星座観察会が行われました。
 おうちの人と一緒に星座早見を片手にグラウンドに集まった4年生。夏休み前に理科で学習した「夏の星」のことを思い出し、「はくちょうざ」や「夏の大三角」を自分の目で確認することができました。他にも南の空に輝く「さそりざ」の「アンタレス」や東の空の明るい「木星」も見ることができました。
 これからも、機会を見つけて、いろいろな星や星座を観察してみてはどうでしょうか。運がいいと、流れ星も見えるかもしれませんね。
▲top
 2021年8月3日(火)   36℃
 暑中お見舞い申し上げます。連日の猛暑に夏ばて気味なのではないでしょうか。
 今日も気温はぐんぐん上昇し、午後2時頃、学校の百葉箱の温度計は36℃を少し超えていました。ほぼ体温と同じです。外を歩くと熱風がまとわりつくようでした。しばらくこのような暑さが続きそうですので、熱中症には十分気をつけたいものです。
▲top
CGI-design