日記[管理]
2023年   5月  
 2023年5月31日(水)   今日のおいしい給食B
 「卵とハムがとても合っていておいしかったです。」「卵にハムとチーズが入っていてとてもおいしかったです。」「ハムチーズピカタがおいしかったです。」「卵の中のチーズがとろとろしていておいしかったです。」「中にハムとチーズが入っている卵がおいしかったです。」
 どちらの教室でもおいしい笑顔いっぱいで食べている3年1組の皆さんでした。

 *写真は学習ルームの様子です。
▲top
 2023年5月31日(水)   今日のおいしい給食A
 それぞれの教室で食べている3年1組の皆さんに感想を聞きました。
 「焼きそばパンは、焼きそばをはさまなくてもおいしかったです。」「焼きそばパンがおいしかったです。」「焼きそばがおいしかったです。」「焼きそばのめんががもちもちでおいしかったです。」「コーンスープは、コーンの味がしてとてもおいしかったです。」
 
 *写真は、3年1組の教室の様子です。
▲top
 2023年5月31日(水)   今日のおいしい給食@
 5月最後の給食は、子どもたちに大人気の焼きそばパンでした。メニューは、背割りコッペパン、ハムチーズピカタ、焼きそば、中華コーンスープ、牛乳です。
 写真は、3年1組の盛り付けです。3年1組は人数が多いので、給食は3年1組の教室と隣の学習ルームに別れて食べています。
▲top
 2023年5月30日(火)   反復横跳び
 仙南小学校では、各学年で体力テストを行っています。今日は、4年生が体育の時間に反復横跳びをしました。反復横跳びは1M離れた3本のテープを20秒間にサイドステップで何回通過できるか測定する種目です。
 4年生は、反復横跳びをする人のそばに測定する人が待機し、正確に記録できるように工夫していました。どの人も好記録を出そうと、20秒間集中して取り組んでいました。
▲top
 2023年5月29日(月)   修学旅行の計画
 修学旅行が近づいてきた6年生は、各グループごとに見学先での計画を立てています。今年の修学旅行は、久しぶりに秋田県を出て仙台方面へ行きます。
 その中でも6年生が特に楽しみにしている場所が仙台うみの杜水族館と八木山ベニーランドです。水族館ではいつ買い物をするのか、ベニーランドではどんな乗り物に乗るのかなど、とても楽しそうに相談していました。
 このように、計画を立てている様子からも修学旅行が待ち遠しいわくわくした気持ちが伝わってくる6年1組の皆さんでした。
▲top
 2023年5月26日(金)   子ども学習参観
 今日の子ども学習参観では、4年2組の皆さんが5年2組の授業を参観しました。小数のかけ算の計算方法を考える授業で、5年2組では、これまでの学習を生かし、みんなで考えを出し合いながら学習を進めてました。
 黒板に出て数名が発表する場面では、より間違いが少なくなる計算方法について根拠を示して説明していていました。4年2組の皆さんは、このような発表の仕方やそれを聞く姿勢がしっかりしていることや○○方式という楽しい考え方を使って学習していることなど、自分たちの学習に取り入れていきたい発見をたくさん記録していました。
▲top
 2023年5月25日(木)   今日のおいしい給食A
 「野菜がとてもおいしかったです。」「サラダは好きな物ばかりでうれしかったし、おいしかったです。」「野菜がシャキシャキしておいしかったです。」「きんとんパイは甘くサクサクしておいしかったです。」「きんとんパイはもっと食べたいと思いました。」「きんとんパイがとてもうれしかったです。」「きんとんパイは売られていたと聞いたので今度買いたいです。」「きんとんパイはサクサクとろとろでとても甘くておいしかったです。」「きんとんパイは、外はサクサクして、中は甘くてしっとりしておいしかったです。」「好きな物が出た時はしっかり完食したいです。」
 山菜など、いろいろな食材のおいしさや食感をしっかり味わった5年1組の皆さんでした。
▲top
 2023年5月25日(木)   今日のおいしい給食@
 今日は、山菜と相性が抜群のうどんの日でした。メニューは。山菜うどん、きんとんパイ、ほうれん草のごま和え、ジョア(ストロベリー)です。写真は、5年1組の盛り付けです。5年1組の皆さんに感想を聞きました。
 「うどんの山菜がおいしかったです。」「うどんがするするしておいしかったです。」「うどんがつるつるもちもちしておいしかったです。スープもおいしかったです。」「いつものうどんと具が違っておいしかったです。」「うどんのワラビとお肉と油揚げがおいしかったです。ワラビはさっぱりしていました。」「うどんがふっくらしておいしかったです。」「うどんの山菜の具材がすごくおいしかったです。なるともおいしくて三つも入っていてうれしかったです。また食べたいです。」「うどんの具がいつもと違って山菜だったけどおいしかったです。」「いつもよりおいしかったです。ワラビとうどんがしっくりきました。」「うどんの汁がいつもと違う味でよかったです。一番おいしかったのはうどんときんとんパイです。」「山菜がとてもうどんに合っていました。」「いつも食べられない山菜がたくさん入っていたのでおいしかったです。」
▲top
 2023年5月25日(木)   たんぽぽ教室A
 みんなでなかよく遊んで交流するなかよしタイムでは、じゃんけんチャンピオンゲームと美郷町バスケットをして楽しみました。じゃんけんチャンピオンゲームは、他校のお友達とじゃんけんして勝つとシールをもらえるルールです。子どもたちは、たくさんのお友達とじゃんけんして交流を深めていました。
 全てのゲームが終了すると全員で記念写真を撮影してプログラムは終了しました。次のたんぽぽ教室は、秋に六郷小学校で行うことになっています。その時の再開を楽しみに子どもたちは美郷中学校を後にしました。
▲top
 2023年5月25日(木)   たんぽぽ教室@
 美郷町内の特別支援学級児童・生徒が交流する第1回たんぽぽ教室が美郷中学校で開催されました。「どうぞよろしく」をテーマに、他校の友達とふれ合いながら集団で学習する楽しさを実感し、みんなと仲よくなることをねらいとして行われました。
 最初は、自己紹介です。仙南小学校の皆さんは、大勢の友達の前で一人一人がマイクを使って自分の名前を紹介しました。
▲top
 2023年5月24日(水)   4年生社会科FW
 4年生は、社会科の学習として学友館にFWに出かけました。世界文化遺産である法隆寺の金堂壁画を焼失前に原寸大で模写したことで知られる鈴木空如の作品を鑑賞し、鈴木空如と交友のあった美郷町の坂本東嶽(理一郎)の功績を学ぶためです。
 子どもたちは、学友館の担当者の解説を聞きながらたくさんの仏画を鑑賞しました。そして気に入った作品をタブレットで記録したり、大事な事柄を記録用紙にまとめたりしました。
 鈴木空如の作品の素晴らしさと空如を支えた坂本東嶽の功績に触れた4年生は、先人たちの努力によって文化や郷土が発展してきたことを実感することができました。

▲top
 2023年5月24日(水)   ドレミのうた
 2年2組では、音楽で「ドレミのうた」を学習しています。今日は、「ドレミのうた」に合わせてけん盤ハーモニカで演奏しました。
 ド・レ・ミ・ファ…と音程が上がっていくと指で押すけん盤もだんだん右へ移っていきます。上のドまでスムーズに演奏するためには、ミからファに移るときにけん盤を押す指を中指から親指に変えなくてはなりません。中指の下をくぐるように親指を移動させるのは難しく、何度も練習する必要があります。
 練習して上手に演奏できるようになった子どもたちは、うれしそうに「ドレミのうた」を演奏していました。演奏が終わると「もう1回やろうよ。」という声がたくさん出ました。けん盤ハーモニカの演奏が楽しくなった子どもたちは「ドレミのうた」を繰り返して演奏していました。
▲top
 2023年5月23日(火)   地震を想定した避難訓練A
 グラウンドで担当の先生からお話を聞いた後、教室に戻って避難訓練の振り返りをしました。
 写真は4年2組の様子です。振り返り用紙には、「地震は忘れた時にくるかもしれないので避難する場所を確認しておきたい。」「お・は・し・も(避難する時の合い言葉)を守って落ち着いて避難することが大事だと思った。」など、今日の訓練に真剣に参加して気が付いたことをしっかり記入していました。
▲top
 2023年5月23日(火)   地震を想定した避難訓練@
 地震を想定した避難訓練が行われました。大きな地震が発生した時の緊急放送の聞き方、危険物からの身の守り方、安全な避難方法などについて訓練しました。
 避難訓練は2時間目の授業中に行われ、子どもたちは、教科書などで頭部を保護しながら落ち着いて集合場所のグラウンドに移動しました。移動が終わるとその場で整列し、素早く人数確認が行われ、全校児童が安全に短時間で避難を完了することができました。
▲top
 2023年5月22日(月)   子ども学習参観
 先週に引き続き、今日も子ども学習参観が行われ、4年1組の皆さんが5年1組の算数の授業を参観しました。図を用いて比例について考える学習で、4年生は、高度な考え方を話し合う5年生の様子を熱心に記録していました。
 「グループで話し合う時に考えをたくさん出し合っている。」「みんなで協力して意見を発表している。」「先生と同じスピードで書いている。」「仲よく交流している。」「共通点を見つけている。」「先生の丸写しでなく、予想して考えている。」など、記録用紙に書き切れないほどたくさん記入していました。
 授業を見る方も見られる方も、互いにとてもよい刺激になった子ども学習参観となりました。
▲top
 2023年5月22日(月)   きらそよタイム
 きらり組とそよかぜ組の皆さんは、1校時に、きらそよタイムで楽しく活動しました。きらり組の教室に集まり、みんなで協力してたんぽぽ教室の準備をしました。
 たんぽぽ教室は、町内の特別支援学級児童・生徒交流会で、1回目は、美郷中学校で開催されます。今年度最初ということで、各自が工夫した名刺を作り、それを色画用紙に貼る活動をしました。名刺には、自分の好きなことや楽しいメッセージが書かれていました。笑顔で写っている写真も貼りました。
 きらり組とそよかぜ組のみなさんは、受け取ってくれるお友達のことを考えながら熱心に活動していました。
▲top
 2023年5月19日(金)   子ども学習参観
 仙南小学校では、一つ上の学年の授業を参観する「子ども学習参観」を行っています。先輩の学習の様子をお手本にすることで、自分をふり返り、より望ましい学習者になろうという気持ちを高めることが主な目的です。
 今日は、5年生が6年生の学級会の様子を参観しました。議題の提案理由の説明や建設的な意見がたくさん出される様子、そして多様な意見を分類して集約していく司会者や記録者の様子などを5年生はしっかり記録しながら参観していました。
 5年生の記録用紙を見ると、司会者や記録者が学級会をスムーズに進めていることや真剣にうなずきながら他の人の意見を聞いていることなど、見習いたいことがたくさん記入されていました。
▲top
 2023年5月19日(金)   民生児童委員の皆さん、ありがとうございました。
 春の交通安全期間に合わせて、仙南地区民生児童委員の皆さんが校門前で交通安全指導をしてくださいました。
 横断歩道を使う子どもたちに対しては安全に渡れるように見守っていただきました。また、歩道を歩いてきた子どもたちには、元気な声であいさつをしてくださいました。子どもたちからも「おはようございます!」という元気な声が聞かれ、みんな明るい気分で学校へ入ることができました。
 本日が最終日でしたが、民生児童委員の皆さんからは、「昨年より、子どもたちは元気のいいあいさつをしてくれた。」「自分から進んであいさつする子どもたちが増えた。」「子どもたちとあいさつできてうれしかった。」などの感想をうかがうことができました。
 民生児童委員の皆さん、本当にありがとうございました。
▲top
 2023年5月18日(木)   学校のじまんはね
 2年2組では、道徳の時間に、自分の学校のよいところを見つける学習をしました。よりよい学校生活を送り、集団生活の充実を目指すことがねらいです。
 自分たちで仙南小学校のじまん(よいところ)を探しました。そして、友達と話し合ったことをホワイトボードに書いて発表しました。「校庭やグラウンドが広い」など、校舎や設備のこともたくさん出されましたが、毎日の生活に関することにも実にたくさんのよさがあることに気付いたようです。
 「みんながなかよし」「友達がやさしい」「みんなのえがおがいい」「あいさつがいい」「勉強(授業)が楽しい」「勉強が分かりやすい」「行事がたくさんある」「そうじがじょうず」「そうじが楽しい」「給食がおいしい」「先生がやさしい」「いろんな先生がいっぱい」「あたたかいやさしい学校」など、他にも紹介しきれないほどたくさんのよいところが出されました。
 このような素晴らしい気付きができる子どもたちがいることも仙南小学校の大きなじまんです。
▲top
 2023年5月18日(木)   耳鼻科検診
 昼休み終了後、耳鼻科検診が行われました。検診を受けたのは、1・3・5年生で、会場は1階の多目的室です。学校医の先生と看護師さん2名で、耳や鼻、そしてのどの状態をしっかり診察していただきました。先生は、専用の器具を使いましたが看護師さんたちが優しく接してくださったおかげで、子どもたちは不安なく検診を終えることができました。 
 学校医の先生によると、アレルギー症状の子どもたちがやや見られたそうです。これは、最近の子どもたちの傾向でもあるというお話でした。子どもたちには、これからも自分の体の調子に気を配り、健康的な生活を心がけてほしいと思います。
▲top
 2023年5月18日(木)   今日のおいしい給食A
 メニューは、ごはん、揚げ出し豆腐、ビビンバ風炒め、じゃがいもとわかめのみそ汁、牛乳でした。2年1組の皆さんに感想を聞きました。
 「ビビンバの肉とごはんのあいしょうが抜群でおいしかったです。」「ビビンバとごはんを混ぜるとおいしかったです。」「ビビンバがおいしかったです。肉がやわらかかったです。」「ビビンバに野菜と肉が入っていておいしかったです。」「ビビンバがすごくおいしくて半分まで食べてしまいました。」「ビビンバに具が入っていておいしかったです。」「ビビンバに肉やニンジンが入っていておいしかったです。」「ビビンバのゼンマイがコリコリしておいしかったです。」「揚げ出し豆腐がたこ焼きみたいな味でおいしかったです。」「揚げ出し豆腐は外がカリカリ、中がふわふわでおいしかったです。」「揚げ出し豆腐がパリパリしていておいしいと思いました。」「揚げ出し豆腐がちゃんと出汁が入っていておいしかったです。」「揚げ出し豆腐が思ったよりおいしかったです。」「みそ汁のじゃがいもがおいしかったです。」「みそ汁のじゃがいもがお口の中でとけておいしかったです。」「みそ汁にじゃがいもとわかめがいっぱいでおいしかったです。」「みそ汁のじゃがいもがホクホクしていておいしかったです。」「みそ汁のじゃがいもがやわらかくておいしかったです。」「牛乳が甘味があっておいしかったです。」「わかめと一緒に牛乳を飲むとおいしかったです。」「牛乳はのどがかわいていて飲んだらはっこかったです。おいしかった。」
 このように、各メニューのおいしさや特徴を豊かな感性で表現してくれた2年1組の皆さんでした。
 *今回は、給食の詳細な写真がなくて各メニューの様子が伝わりにくく失礼いたしました。子どもたちのコメントからイメージしてくださいますようお願いいたします。
▲top
 2023年5月18日(木)   今日のおいしい給食@
 2年1組では、進級してから一段と給食準備や片付けが手際よくなりました。それぞれのメニューの分量を考えながら盛り付けし、熱いみそ汁なども安全に気を配りながら配膳することができます。
 今日も予定通りの時間で給食準備が完了し、気持ちよく「いただきます」をしました。

▲top
 2023年5月18日(木)   すてきな一歩
 5年1組では、音楽で「すてきな一歩」という曲を歌いました。この曲は、歌詞もメロディーも高学年に進級した5年生にピッタリの曲です。明るい気持ちでみんなで前に進んでいこう、という気持ちになれる素敵な曲です。曲の後半は、追いかけて歌う部分と2部合唱の部分があり、とても盛り上がる構成になっています。
 そのため、5年1組では、高音部と低音部に分かれ、発声に気を付けて歌う演習をしました。それぞれのパート練習を繰り返すと、とてもきれいなまとまった歌声になってきました。最後に2つのグループが一緒に歌うと見事な合唱になりました。5年1組の皆さんの心が一つになったとてもきれいなハーモニーで音楽室がいっぱいになりました。
▲top
 2023年5月17日(水)   ハードル
 5年生は体育でハードル走の学習が始まりました。グラウンドでの本格的なハードル走は、初めてです。
 最初にハードルの間隔を少しずつ変えたコースをいくつか設定しました。そして自分で何回か跳んでみて歩幅が合うコースを探しました。ちょうどよいコースが見つかった人は、リズミカルにハードルを跳び超えていました。だんだんスピードも速くなってきました。5年生は、走る新たな楽しさを実感しながら何度も挑戦していました。
▲top
 2023年5月17日(水)   木々を見つめて
 4年生は図工で「木々を見つめて」の学習をしています。午前、4年1組では、相撲場や校門付近で自分のお気に入りの木を見つけ、各自が思い思いに描いていました。 
 普段何気なく見ている学校周辺の木々もしっかり見つめてみると新たな発見があるようです。その発見を画用紙にクレヨンなどで丁寧に表現していました。木の幹や緑の葉っぱをクレヨンの太さを変えたり色を指でぼかしたりしながら工夫して表現している人もいました。
▲top
 2023年5月16日(火)   さつまいもの苗植え
 よく晴れ渡った青空の下、さつまいもの苗植えが行われました。2校時に1・6年と3・4年生、そして、3校時に2・5年生の各ペアの学年がなかよしグループで植えました。また、5名のみさぽーとの皆さんからもお手伝いしていただきました。
 写真は、6年生と1年生が苗を植えている様子です。このように、上級生が下級生を優しくリードしてくれたおかげで苗植え作業は順調に進みました。苗がしっかり根付くように、明日からしばらくはみんなで水やりをがんばることになります。
▲top
 2023年5月13日(土)   運動会C
 運動会最後の種目は、色別対抗リレーです。最初は、3・4年生、次に5・6年生のリレーが行われました。どの人も少しでも速く走って次の人へバトンを渡そうと必死でした。
 特に、6年生はスピードが速いだけでなくバトンの受け渡しも見事でした。バトンを受け取った人は、チーム全員の気持ちが込められたバトンをもって猛然と走り始めました。たくさんの感動場面が見られた素晴らしい色別対抗リレーとなりました。
▲top
 2023年5月13日(土)   運動会B
 今回の運動会では、4年ぶりに色別対抗綱引きが復活しました。6年生にとっては小学校では、最初で最後の綱引きということになりました。
 どの色も気合いが入り、チームが一丸となって綱を引きました。観客の皆さんから大きな声援をもらいながらの綱引きとなり、会場は大いに盛り上がりました。
▲top
 2023年5月13日(土)   運動会A
 プログラムは順調に進んでいき、1年生の80M走になりました。初めての運動会で少しドキドキしたようですが、スタートしてしまえば全力でゴールを目指すだけです。
 1年生も小学生らしい力強い走り見せてくれました。お家の人からのたくさんの応援をもらいながらいっしょうけんめい走ることができました。
▲top
 2023年5月13日(土)   運動会@
 今日は、全校の皆さんはもちろん、保護者や地域の皆さんも楽しみにしていた仙南小学校運動会の日でした。天候は晴れ。天気の心配はありません。穏やかな日差しを受けながら入場行進や開会式が進んでいき、児童会テーマが発表されました。
 今年度のテーマは「かかがやけ!ウルトラスマイル!」です。児童会の代表者からテーマとその意味について発表されました。
▲top
 2023年5月12日(金)   今日のおいしい給食
 明日の運動会を前に、今日は、しっかり食べて体力をつけておきたい日です。今日は、それにぴったりの給食でした。メニューは、ごはん、チンジャオロース、春雨サラダ、わかめスープ、牛乳でした。写真は、5年2組の盛り付けです。5年2組の皆さんに感想を聞きました。
 「チンジャオロースとごはんでチンジャオロース丼にして食べました。」「お肉がジューシーでうまかったです。」「チンジャオロースが少ししょっぱめでごはんと一緒に食べるとおいしかったです。」「肉がおいしかったです。」「チンジャオロースの味が濃くてごはんと一緒に食べるとおいしかったです。」「野菜がきらいだけど、チンジャオロースと一緒に食べるとおいしく食べることができました。」「春雨サラダがとても冷たくて夏を感じました。」「春雨サラダにいろいろな具が入っていておいしかったです。」「春雨がとてもおいしかったです。」「チンジャオロースと春雨サラダがおいしかったです。また食べたいです。」「春雨はさっぱりしておいしかったです。」「春雨サラダを山盛りにして食べました。」「スープがとてもおいしかったです。」「熱いスープがおいしくて一気に飲んでしまいました。」「スープのもやしがたくさん入っていておいしかったです。」「スープのもやしがシャキシャキしておいしかったです。」「スープのもやしとわかめがおいしくて体がぐわってきました。」「スープの具材と味が合っていました。」「減らしたけどとても量が多く、食べきれませんでした。」
 今日のおいしい給食をエネルギーに、明日は素晴らしい活躍を見せてくれそうな5年2組の皆さんでした。
▲top
 2023年5月12日(金)   種まき
 3年1組では、理科の時間にホウセンカとピーマンの種をまきました。種は土を入れた容器にまきました。それを畑に移動させ各自で水をやりました。
 1年生でアサガオ、2年生でミニトマトを栽培した経験が生きているようです。どのような芽が出てくるのかとても楽しみです。
▲top
 2023年5月11日(木)   図書ボランティア
 仙南小学校では、図書ボランティアの皆さんの活動が盛んです。主な活動内容は、図書室の環境整備や各階書庫の整理整頓、新刊図書の登録、図書委員と連携した活動など、多岐にわたります。学友館の司書の方と一緒に行ってくださるこのような活動に支えられ、仙南小学校の図書室や各読書コーナーは、いつも快適です。そして、そのことが本好きの子どもたちの育成につながっています。
 本日は、ボランティアの皆さんの活動初日で、図書室で顔合わせの会が開かれました。まず、全員の自己紹介が行われ、次に図書室の環境整備や新刊図書の展示など、様々な活動が行われました。おかげさまで、今年度も仙南小学校では、本好きの子どもたちがどんどん増えることでしょう。
▲top
 2023年5月11日(木)   綱引き
 今年の運動会では、色別対抗綱引きが4年ぶりに復活しました。そのため、6年生も仙南小学校での綱引きは初めて(すこやか園では経験済み)です。
 今日の予行練習では、少しだけですが実際に色別に分かれて綱を引いてみました。綱は予想以上に長く、どの色でもうまく力が入るように工夫して並んでいました。今日練習した並び方や力の入れ方を生かし、本番では力強い綱引きを見せてくれることでしょう。
▲top
 2023年5月11日(木)   デビュー
 スクールバンド部に今年度、4人の新入部員が入部しました。4人は、4月から少しずつ楽器に慣れながら練習を積み重ねてきました。
 その新入部員の皆さん(写真手前)が今日の運動会予行練習でデビューしました。最初の入場行進や開会式の曲を他の部員と一緒に演奏しました。4人は、大勢の前で演奏する心地よい緊張感と楽しさを感じたことでしょう。これからの活躍が大いに期待されます。
▲top
 2023年5月10日(水)   リレー練習
 運動会を3日後にひかえ、各学年では走る練習に力が入っています。午後、3・4年生が合同でリレー練習をしました。準備運動が終わり、各自のスタート地点に移動しました。各地点で走る順番を確認してスタートです。 
 今回は、走る順番とバトンの受け渡しに注意して走りました。自分の順番がきたことに気付くのが少し遅れた人がいましたが、互いに声をかけ合い、バトンの受け渡しはうまくいきました。本番では、チームワークのよさを発揮した子どもたちの力走が見られることでしょう。
▲top
 2023年5月10日(水)   いろいろな国のおどりの音楽
 2年1組では、音楽の時間に、いろいろな国のおどりの音楽を楽しみました。今回聴いた曲は、フィリピン民謡「ティニクリン」、デンマーク民謡「エース オブ ダイヤモンド」、そして沖縄民謡「とうしんドーイ」です。
 子どもたちは、曲が流れると、それぞれの音楽独特のリズムや旋律に合わせて体を動かしていました。写真は、「とうしんドーイ」に合わせて踊っているところです。南国の沖縄らしい明るく弾むような音楽を全身で楽しんでいました。
▲top
 2023年5月9日(火)   運動会全体練習
 2校時に全校児童がグラウンドに集まり、運動会の全体練習を行いました。最初は、色ごとに並んで入場です。スクールバンド部の演奏に合わせて入場しました。1年生も上級生に教えてもらいながら上手に入場できました。
 次に、開会式やラジオ体操の練習をしました。写真は、運動委員の皆さんが全体の前でお手本を示しながらラジオ体操をしている様子です。青空の下で気持ちよく体を動かすことができました。
 最後に色別応援練習をして全体練習は終了しました。13日の本番がますます楽しみになってきました。
▲top
 2023年5月9日(火)   さつまいもの植え方説明会
 同じく、さわやか環境委員会の皆さんによるさつまいもの植え方説明会が朝の時間を利用して行われました。担当者は説明原稿とさつまいもの苗の図を持参して各クラスを訪問し、穴のあけ方やさつまいもの苗の置き方などを丁寧に説明しました。写真は、1年1組の皆さんに説明している様子です。
 さつまいもの苗植えは、16日(火)に予定されています。縦割りのなかよしグループ単位で植えますが、畑の場所を区切って、1年生と6年生、3年生と4年生、2年生と5年生というように、二つの学年が協力して植えることになっています。
▲top
 2023年5月9日(火)   緑の募金
 昨日から、さわやか環境委員会の皆さんによる緑の募金が登校後のホールで行われています。今朝も担当者が募金用の机を出すと多数の子どもたちが募金を手に集まっていました。子どもたちは、募金と引き換えに手渡された緑の羽をさっそく名札などに付けていました。
 この緑の募金は、12日までで、集められた募金は、身近な地域の森づくりをはじめ、国内外の森づくりや人づくりなどのために役立てられることになっています。
▲top
 2023年5月8日(月)   眼科検診
 今日は特別日課により給食の時間が通常より早い時間帯になりました。その後に眼科検診を行うためです。眼科検診は体育館で行われ、1年生から6年生の順に進んでいきました。
 子どもたちは自分の番になると指で下まぶたを少し下げ、眼科医の先生に診察してもらいました。次の人はやや離れて待ちました。診察結果は、養護教諭が素早く記録しました。子どもたちは、待っている時の並び方やマナーが大変よく、予定通り眼科検診は終了しました。
 眼科医の先生によると、アレルギーがある子どもが少し確認されたが、大きな問題のある症状はなかったそうです。
▲top
 2023年5月8日(月)   30分前の時こく
 3年1組では、算数で時間と時こくの学習をしています。今日は、11時10分より30分前の時こくのもとめ方をみんなで考えました。
 10分ずつ分けてもどり、11時、10時50分、10時40分になると考えた。11時までまず10分もどり、11時から残りの20分をもどって10時40分と考えた。11時10分から頭の中で時計を一気に30分もどして10時40分と考えた。このように、子どもたちからは、たくさんの考え方が発表されました。
 毎日の生活で使われている時間と時こく。今回の学習内容が、これからもいろいろな場面で活用されていくことでしょう。
▲top
 2023年5月2日(火)   今日のおいしい給食A
 今日の給食のメニューは、チキンカレー、麦ごはん、まいけるウインナー、シーザーサラダ、福神漬け、かしわもち、牛乳でした。写真は、4年2組の盛り付けです。4年2組の皆さんに感想を聞きました。
 「カレーが辛かったけどおいしかったです。」「カレーの肉がやわらかくておいしかったです。」「福神漬けが甘じょっぱくておいしかったです。」「シーザーサラダがシャキシャキしておいしかったです。」「かしわもちのあんこが甘くておいしかったです。」「かしわもちがもちもちしておいしかったです。」「おめでたいこどもの日のかしわもちがうま〜い。」
 少し辛めのカレーと甘いかしわもちの絶妙の組み合わせを楽しんだ4年2組の皆さんでした。
▲top
 2023年5月2日(火)   今日のおいしい給食@
 まもなく迎える端午の節句をお祝いして、今日の給食には、かしわもちが提供されました。さらに、チキンカレーの日ということもあり、子どもたちはわくわくしながら給食準備をしていました。
 4年2組でも子どもたちは、各メニューを手際よく盛り付け、短時間で給食準備を終えました。
▲top
 2023年5月2日(火)   運動会練習A
 スクールバンド部の活躍も見事でした。入場曲やファンファーレなどで会場全体を盛り上げてくれました。日頃の練習の成果が十分に発揮された素晴らしい演奏でした。
 運動会当日は、スクールバンド部の演奏も大いに注目されることでしょう。
▲top
 2023年5月2日(火)   運動会練習@
 全校児童が集まり、初めての全体練習が体育館で行われました。6年生のリーダーを先頭に各色ごとに整列、さらに、その横に2年生、1年生が整列して全体練習がスタートしました。スクールバンド部の演奏に合わせて一斉に入場です。
 次に開会式の練習をしました。放送委員の司会で進行し、ラジオ体操も実際に体を動かして練習しました。
 今年度最初の大きな行事である運動会を成功させようと1年生から6年生まで、子どもたちは心を一つにして熱心に練習に取り組んでいました。
▲top
 2023年5月1日(月)   あいさつ運動
 昨年度に引き続き、美郷地区少年保護育成委員会仙南支部委員6名の皆さんによるあいさつ運動が始まりました。玄関前で待機していた委員さんたちが登校してきた子どもたちに、「おはようございます!」のあいさつと声かけをしてくださいました。子どもたちも元気にあいさつしていましたが、中には、声が小さい人やうつむいたままあいさつする人もいました。
 相手と心を通わせ、元気に一日をスタートさせるためにも、はつらつとした気持ちよいあいさつが交わせるようになってほしいものです。
 この美郷地区少年保護育成委員会仙南支部委員の皆さんによるあいさつ運動は、10月まで毎月最初の登校日の朝に行われることになっています。
▲top
CGI-design