日記[管理]
2022年   3月  
 2022年3月25日(金)   ありがとうございました お元気で A
 子どもたちは、お別れすることになった先生方一人一人のお話に真剣に耳を傾けていました。きっと、これまで教えていただいたことを胸に、自分も新しい一歩を踏み出そうという思いを強くしたことでしょう。
 式の後は、体育館に全校みんなでお別れの花道を作り、お別れすることになった先生方に笑顔で手を振りました。
▲top
 2022年3月25日(金)   ありがとうございました お元気で @
 久しぶりの登校日となった本日、離任式・退任式が行なわれました。ご退任・ご転出の先生方が合計14名という大きな異動となったため、子どもたちも驚いた様子でした。
 まず、お別れすることになった先生方が紹介されました。続いて児童代表の言葉があり、その後、子どもたちからそれぞれお世話になった先生方へ感謝の花束が渡されました。
▲top
 2022年3月18日(金)   修了式
 午前、1〜5年生が修了式を迎え、各クラスの代表者がステージで修了証を受け取りました。その後、代表児童2名が、これまで頑張ってきたことや進級したら挑戦したいことなどについて発表しました。
 仙南小学校の子どもたちは、この1年間、多くの学びを通じて心身ともに大きく成長しました。4月からは、新しく進級した学年でもきっと大活躍することでしょう。
 明日から春休みです。次の学年に向けての期待感が膨らむお休みになりそうです。
▲top
 2022年3月17日(木)   2年生がんばった会
 今日は、多くのクラスでお楽しみ会が開かれました。会の名前はいろいろですが、2年1組では5校時に「2年生がんばった会」として行われました。
 プログラムは、「1はじめのことば」「2思い出クイズラリー」「3思い出バスケット」「4かんそう」「5おわりのことば」です。黒板に貼られたプログラムも工夫されていて、見ているだけで楽しくなりました。
 写真は思い出バスケットの様子です。先生たちも一緒になってみんな笑顔で楽しんでいました。
▲top
 2022年3月17日(木)   ひまわりパーティー
 入学以来、多くの経験を積んで成長してきた1年生ひまわり学年。1年間のみんなのがんばりをお祝いして、ひまわりパーティーを楽しみました。
 午前の楽しいプログラムが終わり、給食を食べた後はドッジボール大会です。体育で学習したのでルールはもう頭に入っています。チームワークよく機敏に動く様子は、入学当初とは全く違っていて2年生が近いことを感じさせました。
▲top
 2022年3月17日(木)   今日のおいしい給食
 今日は、今年度最後のパンの日でした。メニューは、背割りコッペパン、ツナポテトのカップ焼き、焼きそば、ワンタンスープ、牛乳でした。写真は、5年2組の盛りつけです。5年2組の皆さんに感想を聞きました。
 「焼きそばが一番おいしかった。」「焼きそばとパンが合っている。」「焼きそばパンにして食べた。焼きそばのしょっぱさがおいしかった。」「焼きそばとパンの相性がばつぐんでおいしかった。」「焼きそばがやわらかくておいしい。パンにのせたらものすごくおいしい。」「焼きそばの弾力がいい。」「焼きそばがお店の味。」「パンとツナの組み合わせもいい。」「ツナポテトもおいしい」「ツナはホイルに入っていて手も汚れにくく、とてもおいしかった。また食べたい。」「ツナポテトがまろやかでおいしい。」「ツナとジャガイモの相性がいい。」「スープのもやしがシャキシャキしておいしい。「スープの具がいろいろあっていい。」「牛乳はいつもどおりおいしい」
 パンにツナや焼きそばをはさんで食べた今日の給食は、スープや牛乳ともよく合っていて、おいしいと大好評でした。
▲top
 2022年3月16日(水)   旅立ちの日にB
 いよいよ、ふれんず学年の皆さんとお別れする時がきました。在校生と職員の作った花道を通ってふれんず学年の皆さんが校舎を後にしました。
 5年生から受け取ったきれいな花を手に、笑顔あふれるさわやかな旅立ちでした。
▲top
 2022年3月16日(水)   旅立ちの日にA
 卒業式終了後、玄関から帰っていく6年生を在校生が見送りました。
 最初に5年生が中心となり、卒業をお祝いするエールが6年生へ送られました。太鼓の音と元気な声が一緒になったとても力強いエールでした。
▲top
 2022年3月16日(水)   旅立ちの日に@
 午前、ふれんず学年の卒業式が行われました。保護者の皆さんや在校生・職員が見守る中、一人一人が卒業証書を受け取りました。小学校での学びはこれで全て終了です。
 明日から、次のステージに向かって進むふれんず学年の皆さんに大きな拍手が送られ、48名は旅立ちました。
▲top
 2022年3月15日(火)   エール
 明日は、卒業式が終わると、在校生・職員全員でふれんず学年の皆さんを見送ることになっています。その時に5年生が中心となってお祝いのエールを送ります。
 4校時、5年生がそのエールの練習をしていました。太鼓の合図で声や動きの確認をしていいました。きっとふれんず学年旅立ちの力強い応援になることでしょう。
▲top
 2022年3月14日(月)   思い出すごろく
 6校時、6年2組では、グループごとに何か楽しそうな物を作っていました。「思い出すごろく」というそうです。入学してから卒業までの思い出を、すごろくのコースに表していました。
 例えば「電車に乗ってふるさと村に行った…2マス進む」「ワクアスで忘れ物をした…2マスもどる」など。また、立方体を組み立ててサイコロを作っている人もいました。
 この思い出すごろくは、明日、みんなで楽しむそうです。
▲top
 2022年3月14日(月)   白い壁
 2日後に卒業式を迎えるふれんず学年では、教室内の整理が進んでいます。
 5校時、6年1組では、子どもたちの作品が返却されていました。絵、習字、俳句など、どれも力作ばかりです。改めて6年生の感性の豊かさと優れた技術力に感心しました。同時に殺風景になった教室の白い壁に、小学校生活が終わりに近づいていることを実感させられました。

▲top
 2022年3月11日(金)   今日のおいしい給食
 今日の給食からは春が近いことを感じた人が多かったかもしれません。メニューは、たけのこご飯、花形バーグあんかけ、花野菜サラダ、卵どうふのすまし汁、そしてジョアでした。写真は、4年1組の盛りつけです。4年1組の皆さんに感想を聞きました。
 たけのこご飯…「たけのこがおいしい」「ご飯がやわらかくておいしい」「うまい」「特にご飯がおいしい」
 卵どうふのすまし汁…「お肉と糸こんにゃくがおいしい」「お肉がやわらかくておいしい」「スープがまろやか」「だしがうまい」
 花形バーグ…「やわらかくておいしい」「あんかけとの相性がよくておいしい」
 花野菜サラダ…「ブリッコリーとカリフラワーがシャキシャキ」「ドレッシングがおいしい」「スープの後にサラダを食べるとさっぱりする」
 ジョア…「おいしい」
  上品で優しい味わいのメニューのおかげで、心もポカポカしてきた4年1組の皆さんでした。
▲top
 2022年3月11日(金)   プレゼント
 7日(月)に在校生から6年生へ、卒業記念DVDと寄せ書きが送られました。1〜5年生からのメッセージが収録されたDVDとなかよしグループの下級生からの寄せ書きを見た6年生は、とても喜んだそうです。
 そして、今日の卒業式予行演習後、今度は、6年生から在校生へプレゼントが渡されました。中身は手作りのキーホルダーです。サインペンで絵を描いたプラスチック板を加熱して作った力作です。在校生一人一人に心を込めて作り、きれいにパッケージされていました。
 教室に戻った在校生は6年生からのプレゼントに大喜びでした。
▲top
 2022年3月10日(木)   6年生の姿
 午前、全校児童全員で卒業式練習をしました。式の中での動きを確認し、呼びかけや歌の練習をしました。マスクをしての発声でしたが、それを感じさせない素晴らしい声が体育館に響きました。
 在校生にとって、最上級生ふれんず学年の姿を間近で見ることが貴重な学びになります。6年生と一緒に過ごせる残り少ない時間を大切にしながら在校生も成長しています。

▲top
 2022年3月9日(水)   This is my hero.
 2校時、5年2組で外国語の学習をしていました。
 友達に、自分のheroについて英語で紹介する内容です。紹介された相手は、なぜ、彼/彼女がheroなのか質問します。それに対してheroの得意なことや性格などを入れて説明していました。多くの人はheroを実在する人物にしていましたが、中にはドラえもんなど、アニメのキャラクターをheroにしている人もいました。
 発音のよい英語で流れるように会話している様子から、子どもたちにとって英語が一段と身近なものになっていることを感じました。
▲top
 2022年3月8日(火)   オリジナルバッグ
 この写真も3校時の様子です。3年1組でも、これまでのたくさんの図工の作品をまとめていました。3年生は、不織布でできた大きなバッグに作品を収めるようです。
 そのバッグは無地になっていて、サインペンの色を使い分けて各自が好きな絵を描いていました。しばらくすると、自分だけの楽しいオリジナルバッグができあがりました。
▲top
 2022年3月8日(火)   作品集づくり
 同じく3校時、2年2組では、これまで制作してきた図工の作品をきれいにまとめていました。大きさの違う作品を丁寧に折って同じ大きさになるように重ね、一番上にきれいな表紙を付けました。
 どれも一生懸命取り組んだ作品ばかりです。全員が世界に一つしかない素晴らしい作品集を完成させることができました。
▲top
 2022年3月8日(火)   2年生がんばった会
 3校時、2年1組では、来週行うことになっている「2年生がんばった会」の準備をしていました。たくさんの経験を積んできた2年生は、このような活動が得意です。
 写真は、「思い出クイズラリー」を担当するグループです。問題づくりのために、これまで発行された学年報「あおぞら」を集めて話し合っています。いろいろな出来事を思い出しながら、みんなで楽しく問題を考えていました。
▲top
 2022年3月7日(月)   モチモチの木
 4校時、3年2組では国語の学習をしていました。
 「モチモチの木」に出てくる豆太は、おくびょうで泣き虫。でも、そんな豆太の気持ちは変わるのだろうか、みんなで考えました。発言する人はクラス全員に向かって意見を述べます。聞く人たちは発表する人に体を向けて耳を傾けます。
 豆太の心がどのようになっていくのか全員で熱心に考えました。
▲top
 2022年3月4日(金)   みんなで話し合って決めた「雪遊び」
 4年生の教室の壁に,学級会で話し合った記録が貼られていました。
 「雪遊びをしよう」という議題で話し合い,その結果,「雪合戦」「雪玉おにごっこ」をすることが決まったと記録されていました。
 その後,さまざまな事情で実施が延び延びになっていたのですが,今日の午後,待ちに待った雪遊びを行うことができました。
 ふだんは登ってはいけない約束になっている雪山ですが,複数の教員が上と下から見守り,子どもたちもスキーウエアを着用し,安全面に十分配慮したうえで実施しました。
 子どもたちは,雪が積もったグラウンドを全力で走り回ったり,思いっきり雪玉を投げたりしながら,雪国ならではの遊びを思いっきり楽しんでいました。
▲top
 2022年3月4日(金)   タブレット端末を使った調べ学習
 3年生は,タブレット端末の使い方を覚え,外国語活動や社会科の学習などで活用しています。
 今日は,社会科で「道具とくらしのうつり変わり」について調べ学習をしていました。70年ほど前に使われていた道具の名前や役割,また現在はどのような道具や機械が同じ役割をしているか,などを調べて年表にまとめていました。
▲top
 2022年3月4日(金)   旅立ちの日に
 6年生ふれんず学年は、卒業式で「旅立ちの日に」を歌います。
 3校時、その曲の歌い方について、美郷町で音楽活動をされている専門家の方からオンラインで指導していただきました。
 6年生は、「歌詞の内容をイメージすること」「友達と過ごした6年間の楽しかったことを思い出すこと」など、いくつかの具体的なアドバイスをいただきました。
 卒業式まであとわずか。当日は、これまでの6年間を振り返りながら旅立つふれんず学年の歌声に耳を傾けたいと思います。
▲top
 2022年3月3日(木)   今日のおいしい給食…スペシャル
 今日の6年生の給食は特別でした。卒業を前に小学校生活の思い出に残る給食を楽しんでもらうため、スペシャル給食が提供されました。メニューは、ちらしずし、ミニクロワッサン、花麩のすまし汁、グラタン、焼きそば、エビフライ、カラフルサラダ、からあげ、フルーツ盛り、お祝いケーキ、りんごジュース(美郷産りんご100%)です。6年生の皆さんに感想を聞きました。
 ちらしずしについて…「味がとてもいいバランスで、おなかいっぱいでも食べられた。」「ご飯と具材がちょうどいい味で混ざっていておいしかった。」「色々な具があって味を楽しむことができた。」「すし飯と具材がマッチしていておいしかった。」
 ミニクロワッサンについて…「カリッとしていて香ばしく食欲がそそられた。」「外がパリパリ、中がもちもちでおいしかった。」「とてもおいしくて2個おかわりした。サクサクした食感がよかった。また食べたい。」
 エビフライについて…「サクサクしていておいしかった。」「タルタルソースとの相性がよく、外がカリカリ、中がジューシーでおいしかった。」
 その他…「カラフルサラダは色々な野菜が入っていて、とても味がよかった。」「グラタンは、ふわふわしておいしかった。」「ジュースはりんごの味がおいしかった。とても新鮮な味がした。」「やわらかいケーキに歯ごたえのあるチョコが合わさって食感を楽しませる最高のメニューだった。」「焼きそば、からあげ、エビフライなどが出てすごくおいしかった。それでおかわりを10回ぐらいした。今までで一番おいしかった。」「6年間の中で一番量が多く、とてもおいしかった。」「いつもより何倍も多かったけど、とても食べごたえあって、どれも、ものすごくおいしかった。給食センターの方々にとても感謝しています。」「いつもの量より3倍ぐらいあるような豪華な給食でとても驚いた。いつも食べられないような給食で、心も体も幸せな気持ちでいっぱいになれました。」
 もうすぐ卒業を迎える6年生は、今日のおいしい給食のことも楽しい思い出の1ページに加えることができたようです。
▲top
 2022年3月2日(水)   版画
 2校時、2年2組では、自分の版画の作品にクレヨンやクーピーなどでさらに色を塗ったり絵を描いたりして自分の思いを生き生きと表現していました。
 版画は、画用紙を好きな形に切って版を作り、それにローラーで色を付けてうつしたものです。その版画にさらに工夫した表現を入れたことで、一段と楽しい作品になりました。活動しているときの子どもたちは、真剣そのもので素晴らしい集中力を発揮していました。
▲top
 2022年3月1日(火)   朝の会
 各クラスでは、1日のスタートとして朝の会をしています。学年やクラスにより、内容に少し違いはありますが、朝のあいさつ、歌、健康観察、スピーチなどがあるようです。
 4年1組の朝の会では、日直さんが、「5年生になったら頑張りたいこと」というテーマでスピーチをしていました。今日から3月、5年生への進級まであと少しとなりました。
▲top
CGI-design