日記[管理]
2024年   1月  
 2024年1月31日(水)   1・2年生大台スキー教室A
 2年生は、昨年の経験を生かし、スピードに乗って気持ちよさそうに滑っていました。グループでトレインになって滑る余裕もあり、周囲の景色を見ながら楽しそうに滑っていました。
 1年生も2年生の今回のスキー教室でスキー技能を向上させ、ウインタースポーツの醍醐味を十分に味わうことができました。
 ご指導いただいたスキークラブや保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
▲top
 2024年1月31日(水)   1・2年生大台スキー教室@
 1・2年生のスキー教室が大台スキー場で行われました。曇り空でしたが、風もなく穏やかな天候に恵まれ、子どもたちは、最後まで元気いっぱいに滑ることができました。
 1年生は初めてリフトに乗る人もいましたが、指導者の方と一緒に上手に乗っていました。時々転ぶ時もありましたが、すぐに起き上がり友達や指導者の皆さんと楽しく滑ることができました。
▲top
 2024年1月30日(火)   3・4年生大台スキー教室A
 今日のスキー教室を通じて、子どもたちは、大自然の中で友達と一緒に滑るスキーの楽しさを一層実感したことでしょう。そして、技能も体力も大幅に向上しました。
 お忙しいところ、子どもたちのためにご指導していただきましたスキークラブや保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
▲top
 2024年1月30日(火)   3・4年生大台スキー教室@
 3・4年生のスキー教室が大台スキー場で行われました。終日、穏やかな天候に恵まれたおかげで寒さを感じることもなく、子どもたちは気持ちよく滑ることができました。
 また、林間コースや急斜面など、いろいろなコースに何度もチャレンジしたことで、多様な条件に対応した滑りもできるようになりました。
▲top
 2024年1月29日(月)   うつしていっぱい
 2年生は、図工で紙版画の学習をしています。今日は、2年1組の皆さんが図工室で自分の作った版を使って紙に模様を写す活動をしました。
 最初に紙に好きな絵や模様をかきました。それをラミネートしてから絵や模様をカッターで切り抜き、白い紙の上にのせてローラーで着色しました。さらに色を変えたり場所を変えたりして着色すると意外性のある楽しい版画になりました。子どもたちは、いろいろな工夫をしながら時間がたつのも忘れて作品作りに取り組んでいました。
▲top
 2024年1月26日(金)   後三年スキー教室B
 このように、1年生の皆さんは、時間がたつのも忘れるほど集中して滑り、これまで以上にスキーが楽しくなったようです。スキー用具の片付けも自分たちでスムーズにできました。
 そして最後に参加者全員で記念写真を撮り、後三年スキー教室は、無事に終了しました。来週の大台スキー場でのスキー教室がますます楽しみになりました。

▲top
 2024年1月26日(金)   1年生後三年スキー教室A
 ロープトウやTバーリフトの使い方も上手になりました。ロープやバーをつかんでも転倒してしまう人がたくさんいましたが、保護者の皆さんのサポートのおかげで少しずつ上手につかめるようになってきました。
 おかげで短時間のうちにコースを上ることができるようになったため、何度も何度も楽しく滑ることができました。
▲top
 2024年1月26日(金)   1年生後三年スキー教室@
 1年生は、これまで数回プール横の仙南なかよしスキー場でスキーの練習をしてきました。
 今日は、これまでの練習の成果を生かし、後三年スキー場でスキー教室を行いました。仙南スキークラブや保護者の皆さんのご協力により、子どもたちは、どんどん上達していき、夢中になって滑っていました。長い距離を滑ることで、気持ちよく滑ったりターンしたりするコツを実感することができたようです。
▲top
 2024年1月25日(木)   5・6年生大台スキー教室A
 6年生は、後三年スキー場に続いて2回目のスキー教室となりました。これまで習得してきたスキー技術にさらに磨きをかけ、難しいコースも安定して滑っていました。
 今日は、雪の降る時間帯もありましたが、総じて天候は良好で、特に第2リフトのコースから見える仙北平野は、とても感動的でした。卒業を間近に控えた6年生にとって、スキーの楽しさとともに忘れられない思い出の一つとなったことでしょう。
▲top
 2024年1月25日(木)   5・6年生大台スキー教室@
 大台スキー場で5・6年生のスキー教室が開かれ、子どもたちは楽しい一日を過ごしました。
 5年生は、後三年スキー場でのスキー教室が雨天で中止になったため、今回のスキー教室は、特に楽しみにしていました。昨日までは、雪不足が心配された大台スキー場でしたが、きっと5年生の思いが通じたのでしょう。今日はサラサラの新雪がほどよく積もり、全コースを気持ちよく滑ることができました。
 どのグループでも子どもたちはリフトに何回も乗り、雄大な自然の中でスキーを存分に楽しみました。また、スキー技術も大きく向上しました。
▲top
 2024年1月24日(水)   今日のおいしい給食B
 「すき煮とごはんを合わせたらおいしかったです。」「すき煮の肉の油がじわーっと出てきておいしかったです。」「高級品のお肉とハタハタがおいしかったです。」「普通の牛肉と違っておいしかったです。」「○○○の牛丼のお肉よりおいしかったです。」「いつものお肉よりおいしかったです。」「大根のみそ汁がおいしかったです。大根がコリコリしていました。」「おかずが全部おいしかったです。丼にしてもおいしかったです。」「全部おいしかったです。」
 美郷牛やハタハタが大好評で、たくさんの人が完食やおかわりしたおいしい美郷給食となりました。
▲top
 2024年1月24日(水)   今日のおいしい給食A
 写真は、1年1組の盛り付けです。1年1組の皆さんに感想を聞きました。
 「ハタハタがやわらかくておいしかったです。」「ハタハタにソースがかけられていておいしかったです。」「ハタハタは、中がフワフワ、外がカリカリでおいしかったです。」「ハタハタがサクッとしておいしかったです。」「ハタハタがからあげみたいでおいしかったです。」
▲top
 2024年1月24日(水)   今日のおいしい給食@
 今日は、美郷町産食材がたくさん使われている美郷給食の日でした。
 メニューは、ごはん、ハタハタフライ、美郷牛すき煮、大根のみそ汁です。美郷町産食材は、牛肉、油あげ、白菜、ねぎ、大根、しょう油、みそです。
 4時間目が終わると、1年1組でも給食当番さんたちが手分けして食缶を運び、てきぱきと給食の準備を始めました。
▲top
 2024年1月24日(水)   2年生後三年スキー教室B
 最後に参加者全員で記念写真を撮りました。思い出に残る楽しいスキー教室となりました。
▲top
 2024年1月24日(水)   2年生後三年スキー教室A
 2年生は、ロウプトウやTバーリフトの使い方も上手になりました。短時間に繰り返し上ってどんどん滑るので、スキー技能は一段と向上し、スキーがさらに楽しくなったようです。
 指導や見守りで協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
▲top
 2024年1月24日(水)   2年生後三年スキー教室@
 2年生が後三年スキー場でスキー教室を行いました。天候や雪不足が心配でしたが、コンディションはとてもよく、子どもたちは気持ちよく活動を開始しました。
 最初に指導者の方と一緒に準備運動をしました。昨年より用具の準備やスキーの扱い方がとてもスムーズになり、そのような点でも大きな成長が見られました。
▲top
 2024年1月23日(火)   日本の音楽でつながろうA
 学習の後半は、4年生が実際に琴の演奏に挑戦しました。指に爪を付けて弦を押すように弾くと琴特有の心地よい音が響きました。そして楽譜の番号を見ながらゆっくり「さくら」を演奏しました。
 このようにしながら全員が交代で日本の伝統的な楽器、琴の演奏を体験し、その魅力に気付くことができました。
 なお、仙南小学校には写真のような学習用の琴が8面あり、子どもたちの学習に活用しています。
▲top
 2024年1月23日(火)   日本の音楽でつながろう@
 4年生は音楽で「日本の音楽でつながろう」という学習をします。日本の伝統的な楽器、琴、三味線、三線の音色をきいてそれぞれの特徴を感じ取る内容です。
 その学習のため、美郷町楽器演奏等指導者派遣事業として、美郷町在住の音楽家の方をお招きし、実際の琴の演奏をきいたり自分たちで演奏したりしました。学習の前半は、5年生も参加して琴の各部の名称や演奏の仕方、楽譜の見方について説明を受けました。そしてみんなが知っている曲「さくら」を演奏していただきました。美しい琴の演奏を4・5年生は集中してきいていました。
▲top
 2024年1月22日(月)   スマイルキッズスター2
 運営委員会が主催する2回目のスマイルキッズスターがロング昼休みに開催されました。スマイルキッズスターは、自分の特技や自慢できることを発表する集会で、今回は、1〜6年生まで個人・グループ合わせて17チームがエントリーし、楽器演奏やタイピング、だるまおとしなど、多くの発表で会場は大いに盛り上がりました。
 プログラムの最後を飾ったのは、スクールバンド部の皆さんの演奏です。「宝島」の演奏が始まると会場全体が明るく楽しい雰囲気に包まれ、最後は大きな拍手が会場全体に響き渡りました。
 仙南小学校の子どもたちの素晴らしいパフォーマンスに圧倒された楽しいスマイルキッズスター2となりました。
▲top
 2024年1月22日(月)   トントンつないで
 4年2組の皆さんが図工室でのこぎりをを使って工作の学習をしました。角の木の棒と板を釘でつないで動くものを作る学習です。
 子どもたちは、釘でつなぐ前に木の棒を切る作業をしました。のこぎりで切るのですが、棒を動かないように固定するのが一苦労です。そこで用いたのが万力です。作業台に設置された万力に棒をはさみ、ハンドルを回すと棒は、しっかり固定されました。これでのこぎりの作業に集中できます。
 4年2組の皆さんは、友達と協力しながら安全に木の棒を切ることができました。
▲top
 2024年1月19日(金)   3年生スキー学習
 3年生は仙南なかよしスキー場(プール横)で初滑りを楽しみました。2年生の時に比べて、斜面を上がるのも滑るのも大変上手になり、短時間で何回も繰り返して滑っていました。
 1年ごとに体力も技量も見違えるように向上していく子どもたちの無限の可能性を感じ取ることができました。
▲top
 2024年1月19日(金)   後三年スキー教室A
 このように、どんどん上達する4年生を見て、スキークラブの方が斜面にポールを設置してくださいました。やや急斜面のポールコースですが、たくさんの子どもたちがチャレンジしました。
 ポールコースを左右自在にターンを繰り返して滑ることで、子どもたちは、スキーの新しい楽しさを体感することができました。来週の大台でのスキー教室がさらに楽しみになりました。
▲top
 2024年1月19日(金)   4年後三年スキー教室@
 4年生後三年スキー教室が行われました。指導者として仙南スキークラブや保護者の皆さんにもご協力いただきました。
 子どもたちは、各グループごとに準備運動や基本の動きの練習をすると、ロープトウやTバーリフトに上手につかまって斜面を上がっていきました。そして指導の先生の説明を聞きながらスムーズに楽しそうに斜面を滑っていました。約1時間30分の短い練習でしたが、どのグループの子どもたちもスキー操作が上手になり、いろいろなコースにチャレンジしていました。
▲top
 2024年1月18日(木)   環境クイズラリーA
 全部のチームが無事にゴールし、1〜6位まで発表されました。その結果、5年生女子3人チームが優勝しました。賞状は後日届けられるそうで、今回は参加賞のしおりが渡されました。
 優勝したチームも含め、参加者全員が楽しむことができた環境クイズラリーとなりました。
▲top
 2024年1月18日(木)   環境クイズラリー@
 環境委員会主催の環境クイズラリーがロング昼休みに開催されました。今回は、全校で17チームが参加しました。
 スタートの合図で校内8か所を巡りながら環境に関するクイズに答えて戻ってくるルールです。クイズに正解するまではんこがもらえないため、間違うとタイムロスになります。1階から3階までを使って上り下りするため体力も使います。それでも各チームは協力しながら各場所で楽しくクイズを考えながらゴールを目指しました。
▲top
 2024年1月18日(木)   今日のおいしい給食
 今日の給食には、体が温まりそうな伝統的な和食が提供されました。メニューは、ごはん、赤魚の塩焼き、ひじきの炒め煮、寄せ鍋風汁、ヨーグルト、牛乳でした。
 写真は5年2組の盛り付けです。5年2組の皆さんに感想を聞きました。
「おつゆのお肉がとてもおいしかったです。」「寄せ鍋風汁にいろいろな具材が入っていておいしかったです。」「全部おいしかったです。特に寄せ鍋風汁がおいしかったです。」「寄せ鍋風汁で体が温まりました。」「赤魚の塩焼きがしょっぱくてごはんと合っておいしかったです。」「赤魚とごはんのあいしょうがよくておいしかったです。」「お魚がぷにぷにしておいしかったです。」「魚の味が濃くておいしかったです。」「赤魚の塩がきいていておいしかったです。」「ひじきがしょっぱすぎずおいしかったです。」「ひじきは歯ごたえがあっておいしかったです。」「ヨーグルトがおいしかったです。」「ヨーグルトが甘くて美味でした。」
 ごはんとよく合う和食のよさを実感できた今日の給食でした。
▲top
 2024年1月18日(木)   1mの長さ
 2年2組では、長さの学習をしています。そこで1mの長さを実際に確かめることにしました。1m定規を使って教室、廊下、ホールなどにちょうど1mの長さのものがないか探しました。
 友達と一緒にいろいろなものに1m定規をあててみると、少し長かったり短かったりしましたが、ほぼ1mのものも見つけることができました。
 タブレットの収納庫の高さがほぼ1mでした。他にも本棚の縦の長さや鉄棒のスタンドの長さもほぼ1mでした。自分が立ったときのズックの底から口までが1mだと気付いた人もいました。このように、子どもたちは、1mの長さを身近な生活の中で楽しく実感しながら学習することができました。
▲top
 2024年1月17日(水)   6年生後三年スキー教室A
 良好な雪質に加えて圧雪車によるコース整備も素晴らしく、そのことが気持ちよく滑ることができた大きな要因となったようです。実は、後三年スキー場の圧雪車は、今シーズン新しくなったそうです。
 最後に、その圧雪車をバックに記念撮影をしました。このように、最新の圧雪車が備わったスキー場が身近にある恵まれた仙南地区の環境に感謝しながら6年生の後三年スキー教室は終了しました。
▲top
 2024年1月17日(水)   6年生後三年スキー教室@
 穏やかな晴天の下、6年生の後三年スキー教室が行われました。
 仙南スキークラブや保護者の皆さんのご協力により、一人一人の技量に合わせて丁寧に指導していただいたおかげで、全員が安全に滑りながスキルを向上させ、スキーの魅力を再発見することができました。ゲレンデコンディションも申し分なく、6年生の皆さんは、周辺の景色を楽しみながら気持ちよさそうに滑っていました。
▲top
 2024年1月16日(火)   5年生スキー学習
 5年生の皆さんが仙南なかよしスキー場でスキー学習を行いました。最初に、ほどよく積もった新雪を踏みしめながら上り、いろいろなコースを滑りました。全員が数回滑ると、コース全体がとてもよいコンディションとなり、5年生の皆さんは、気持ちよさそうに斜面を滑り降りていました。
 明日は6年生、そして明後日は、5年生の後三年スキー場でのスキー教室が予定されています。そこでのスキー学習がますます楽しみになりました。
▲top
 2024年1月15日(月)   仙南なかよしスキー場オープン
 プール横にある仙南なかよしスキー場がオープンしました。6年生が全校のトップを切り、スキー場の整備も兼ねて気持ちよく滑りました。1週間ほど前までは、雪不足が心配でしたが、ここ数日の降雪で写真のように問題なく滑ることができるようになりました。さすがは6年生、雪を踏みしめながら順調に山を上り、安全に滑り降りていました。
 明日以降、他の学年でもスキー学習がスタートします。本格的なウインタースポーツのシーズンが到来しました。
▲top
 2024年1月15日(月)   野球しようぜB
 冬休み明け集会後、大谷翔平選手からプレゼントされたグローブは、各教室で披露されました。
 2年1組でも箱から出されたグローブにみんなが歓声を上げ、大喜びで手にしていました。これを機に野球に興味を持つ子どもたちが増えるかもしれません。また、野球をしなくても大谷翔平選手のように目標に向かって努力し、礼儀正しく生活しようとする気持ちを再確認した人もいることでしょう。
 時間の関係で、今日は全部のクラスに紹介することはできませんでした。明日以降、他のクラスにも紹介していく予定です。
▲top
 2024年1月15日(月)   野球しようぜA
 集会で全校の子どもたちに紹介された後、野球スポ少の代表4人が、そのグローブを使ってキャッチボールのデモンストレーションを披露しました。グローブを使った人によると、とても軽く、ボールをキャッチした時の音もいいそうです。
 この大谷翔平選手から寄贈されたグローブは、春に雪が消えたら昼休みなどに使えることになっています。大谷翔平選手からのうれしいお年玉となりました。
▲top
 2024年1月15日(月)   野球しようぜ@
 メジャーリーガーとして世界的に活躍している大谷翔平選手から寄贈されたグローブが届けられ、冬休み明け集会で紹介されました。 
 大谷翔平選手のサイン入りのグローブで、そのうち一つは左利き用です。
▲top
CGI-design