美郷町立仙南小学校のHPへようこそ! 本文へジャンプ
平成30年度 3年ふれんず学年

2019年

2018年12月12日(水)
3年生社会科校外学習「ヤマダフーズへ行こう」
 このブログをご覧の皆様,ヤマダフーズのキャラクターの名前をご存じですか?

 答えは,「なっちゃん」。

 他の学校の子どもたちは,ほとんど答えられないそうですが,そんな中,仙南小の子どもたちの,「なっちゃーん!」という絶叫が,工場の説明の方を大喜びさせました。さすが,地元の仙南小です。(担任は特に教えていないそうです。)

 回転寿司や弁当の別添用として使われる業務用納豆では全国でもかなりのシェアをもつ納豆工場が,私たちの地元仙南地区にあります。

 工場の中を見学させて頂いたり,質問に丁寧に答えて頂いたり,帰りにはお土産も頂いたりして,子どもたちは大満足の見学となりました。



質問(一部抜粋)
・材料はどこから来るんですか。
  → アメリカ,カナダ,秋田県
・大豆の産地が変わると味も変わるんですか。
  → そんなに大きくは変わらないけれども「秋田県」の大豆はおいしいです。
・なぜ,納豆にカラシが付いているんですか。
  → におい消し。
    今は,あまりにおいのしない納豆も開発されています。
    好きな人はもっと好きになってほしいし,嫌いな人には好きになってほしいです。
・なぜ,中に薄いフィルムが付いているんですか。
  → それがないと,冷蔵庫の中で乾いてしまいます。
                  なるほど!

2018年10月24日(水)
3年生社会科校外学習「スーパーセンターへ行こう」
「商品の並べ方はどのように決めているのですか。」
「なぜ売り上げに関係のないリサイクルコーナーがあるのですか。」
「床に線があるのは,何の線ですか。」

 スーパーはお家の人の買い物と一緒に子どもたちもよく行くところですが,「あれ?」「なぜ?」「よく考えると不思議」を解決するために3年生が実際にスーパーを見学しにいきました。

 バックヤードでは,肉のスライスの機械を見せていただいたり,会議室では,研修用のレジを子どもたち全員に体験させていただいたり,とても親切に教えていただきました。 身の回りの不思議を知ると,とてもわくわくしますし,もっと知りたい・調べたいと思えます。

 スーパーセンター美郷町店の皆様,本当にありがとうございました。






2018年7月17日(火)
3年生校外学習「美郷にズームイン〜とびだせ!美郷探検隊〜
 3年生の子どもたちが,自分たちのふるさと「美郷」を調べます。


 大きなビニルハウスがいくつもあり,野菜を育てて出荷しています。野菜を苗から育てるんですね。


 美郷町ラベンダー園です。来年また綺麗に咲かせるための作業がまもなく始まります。ラベンダー祭りにはたくさんの来場者があったそうです。

 この他にも,六郷の清水,果樹園,温泉,牧場などに行ってきました。
 美郷には,ふるさとを大切に思い,ふるさとのために,懸命に働いている方がたくさんいるのですね。

 見学させていただいたり,質問に答えてくださったりして,ありがとうございました。秋にまた訪問するのが楽しみです。次はヘルパー隊として体験します!

2018年6月22日(金)
3年「あまりのあるわり算」
 秋田大学の先生をお迎えしての研究授業です。
「23個のケーキがあって,1箱に4個のケーキを入れていくときに,箱は何箱あればいいか」を問う問題に出合ったとき,23÷4=5あまり3は分かるけれども,問題の答えが分からないとつぶやく子どもたち。
「問題には『全部の〜』とある。あまりはないのかもしれない。」
「あまりはどうすればいいの。」
自然な形で子どもたちみんなが学習の課題に向かった場面でした。

 自力思考のあと,みんなで学び合っていきます。
「6箱の人に質問なんだけど,箱にあまりの3個のケーキを入れたらダメでしょ。4個って書いてるんだから。」
「ダメじゃないよ。4個ずつ必ずとは書いてない。」
「全部入れなきゃ問題に合わないよ。」
と,答えがおさまりかけたところで
「あれ?24÷4もわり算の答えの6に1を足すの?」
という先生の問いかけから,ぴったりの時は箱を足さなくていいことや,問題によってはあまりを聞かれてる場合もあることを学んでいきました。





2018年6月13日(水)3年生校外学習「町の様子」
3年生校外学習「町の様子」
 美郷町は大きく「千畑」「六郷」「仙南」と地区がありますが,土地利用の様子や主な公共施設,交通の様子,古くから残る建物の様子などを実際に見るために,3年生がバスで出かけました。あいにくの雨でよく観察出来なかったところもありますが,だからこそ,「もう一度詳しく調べたい」と強く思いをもつことが出来たようです。

「六郷寺町地区,お寺が多いなあ。」
六郷地区には20あまりのお寺があり,そのほとんどは昔,六郷氏と佐竹氏が城下町の整備の一環として各地から集めたと言われています。

 仙南地区を横切る国道13号線には,「道の駅 雁の里せんなん」があります。なんと,そこにはツバメの巣が!
「かわいい〜」